【特集】映画『花束みたいな恋をした』に登場する小ネタ/作品名/固有名詞 ほぼ全部まとめてみた【50個】

おすすめ

映画『花束みたいな恋をした』には、音楽・映画・漫画など、サブカルチャーに関する固有名詞が多く登場します。このまとめは、本作を観終わった方が、劇中に登場した作品名や人名を思い出し触れるきっかけに、観ていない人は映画を観るためのきっかけになればと思い、まとめてみました。

作品の結末に直接関係するものではないですが、ネタバレを気にする方は鑑賞後にご覧ください

※作品での重要性を基準に「登場度」として三段階でまとめています。

『花束みたいな恋をした』U-NEXTで独占配信中!
U-NEXTで見る!

登場度:★★★

押井守

日本の映画監督、アニメーション演出家。『GHOST IN THE SHELL / 攻殻機動隊』『機動警察パトレイバー the Movie』『御先祖様万々歳!』『うる星やつら2 ビューティフル・ドリーマー』等の作品で監督を務める。

明大前駅

京王線と京王井の頭線の交差駅。新宿、渋谷、吉祥寺、調布のどこへでも一本で行くことができる便利な駅である。

JACK PURCELL

同名のバドミントンプレイヤーが開発に参加したことでも知られる、1935年に誕生したコンバース社のスニーカー「ジャックパーセル」。 “ヒゲ” や “スマイル” などの愛称で長年親しまれる。 シンプルで洗練されたデザインは「ALL STAR」に次ぐ人気を誇る。

ジョナサン

株式会社すかいらーくレストランツが運営する都市型ファミリーレストランチェーン。都内のジョナサンは、駅周辺に位置することが多い。

「ピクニック」今村夏子

『こちらあみ子』 (ちくま文庫)に収録の中編小説。最近では、お笑いコンビEXITのりんたろーが、相方の兼近大樹にプレゼントしたことでも話題になった一冊。

Awesome City Club

2013年に結成された男女混成バンド。劇中では、ボーカル/シンセサイザーを担当するメンバーのPORINが登場する。

炭焼きレストランさわやか

静岡県下のみにチェーン店を持つ、ハンバーグレストラン。看板商品である牛肉100%のげんこつハンバーグは静岡を訪れた際には必ず食べたい一品である。

朝野ペコ

劇中で麦が描くイラストを担当する、今注目のイラストレーター。

ままごと『わたしの星』(2017)

劇団ままごとによる公演。2017年8月に 三鷹市芸術文化センターにて上演。

『ゴールデンカムイ』野田サトル

野田サトルによる、明治末期の北海道・樺太を舞台にした、金塊をめぐるサバイバルバトル漫画。

登場度:★★

天竺鼠

2004年に結成された、川原克己瀬下豊によるお笑いコンビ。シュールなコントを得意とする。

麦と絹が劇中で行けなかったのは、2015年1月 に開催された「ジャンピングボレーライブ」である可能性が高い。

Googleストリートビュー

Googleが2007年に開始した世界中の道路沿いの風景をパノラマ写真で提供するインターネットサービス。街中でカメラ付きの「ストリートビューカー」を見つけたら、後日Google マップでチェックしてみよう。

きのこ帝国/クロノスタシス

日本のロックバンドきのこ帝国の代表曲。この曲の影響からか、近頃は缶ビールを飲みながら街を徘徊する男女が数多く散見されている。

アサヒスーパードライ

1987年に発売開始された、アサヒビールのビール。この商品が発売されたことによって、その翌年に同業他社が次々とドライビールを発売し、「ドライ戦争」の幕開けとなった。

とんこつラーメン博多風龍 明大前店

明大前駅前にある、とんこつラーメン店。替え玉は2玉まで無料で提供。

ミイラ展

最近では、2019年11月に国立科学博物館(上野)にて特別展「ミイラ」が開催されている。

ガスタンク

気体用の貯蔵タンクの日本での通称。日本のガスタンクは、「Gastank Map」でチェックしよう。

『宝石の国』市川春子

『月刊アフタヌーン』にて連載中の、市川春子による漫画。既刊11巻。

文学ムック たべるのがおそい

書肆侃侃房(しょしかんかんぼう)が2016年に創刊した、小説と翻訳と短歌を中心にした文学ムック。創刊号には穂村弘、今村夏子、岸本佐知子(訳)、円城塔らが参加。2019年4月発行の7号で終刊となった。

くりばやし餃子

府中で人気のおいしい手作り餃子。府中駅に訪れた際はぜひ。

ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド

2017年に発売された、Nintendo SwitchおよびWii U用のアクションアドベンチャーゲーム。画期的なゲームシステムと徹底的に作り込まれたディティールは、任天堂のゲーム史上最高傑作との声も。

パズル&ドラゴンズ

2012年よりガンホーから配信されている、スマートフォン用ゲームアプリ。DL数は全世界で7200万を超える。

ウィスット・ポンニミット(タムくん)

タイの漫画家。愛称はタムくん。「ビッグイシュー日本語版」での連載『マムアンちゃん』や、くるりの楽曲のMVで話題に。丸みを帯びたキャラクターが織りなす心温まる4コマ漫画は一部の層に大人気。

写ルンです

富士フイルムが1986年より販売したレンズ付きフィルム。Instagramの台頭に伴い、手軽に撮影できるフィルムカメラとして、2010年代後半に再びブームに。足元を撮影するおなじみのショットもこの時期に流行した。

フレンズ/NIGHT TOWN

2015年に結成された、東京都渋谷区神泉発「神泉系バンド」。

KELTY

EASTPACKやGregoryと並んで、定番のデイパックを展開する、アメリカのアウトドアブランド。

トーストが落ちる向き

「落としたトーストがバターを塗った面を下にして落ちる確率は、カーペットの値段に比例する」などの、先達の経験から生じたユーモラスな経験則をまとめたものをマーフィーの法則という。マーフィーの法則は日本でも1990年代に流行した。

コリドー街

JR山手線 有楽町駅~新橋駅にかけての沿線沿いに広がる飲食店街。現在は東京屈指の出会いの聖地として、周辺で勤務する会社員の男女で毎晩異様なまでの盛り上がりを見せる。ビジネスマンが有名企業に勤めていることを示すため女性に名刺を渡したり、ナンパのために職業を偽ったりすることもしばしばあり、独自の生態系を形成している。

「StandingBar 333」のような、チケット制の出会い系立ち飲みバーが各地に乱立したのも、2010年代後半である。

登場度:★

飛田給駅

東京都調布市にある京王線の駅である。味の素スタジアムの最寄り駅。

魔女の宅急便(2014)

小芝風花主演で公開された2014年の映画。監督は『犬鳴村』清水崇

スチャダラパー

1988年結成の日本のヒップホップグループ。小沢健二と共演した「今夜はブギー・バック」は50万枚を超える大ヒットに。

長嶋有

日本の小説家。2002年に「猛スピードで母は」で芥川賞を受賞。

穂村弘

日本の歌人。短歌だけでなく、独自の感性で綴られるエッセイでも人気がある。

cero

2004年結成の高城晶平、荒内佑、橋本翼の3人からなる東京発ポップバンド。2016年には、人気番組『SMAP✕SMAP』にも出演した。

メンバーの高城は、阿佐ヶ谷にあるカフェ・バー「Roji」のスタッフでもある。

菊地成孔の粋な夜電波

かつてTBSラジオで放送されていた、ジャズミュージシャンの菊地成孔による音楽番組。2011年4月~2018年12月まで放送されていた。

長岡まつり大花火大会

「長岡まつり」の3日目に開催される花火大会。日本三大花火大会の一つであり、100年以上の歴史がある。

『茄子の輝き』滝口悠生

日本の小説家、滝口悠生による短編集。芥川賞受賞後の第一作。

牯嶺街(クーリンチェ)少年殺人事件(1991)

台湾ニューシネマの巨匠、エドワード・ヤンによる青春映画。映画史に残る一本であるにもかかわらず、長らくソフト化されていなかったため、幻の傑作とされていた。2017年に25年ぶりに4Kレストア・デジタルリマスター版が日本で公開された。

『人生の勝算』前田裕二

SHOWROOM株式会社の代表でありながら、『メモの魔力』などのベストセラー作家でもある実業家、前田裕二のビジネス書。

ストレンジャー・シングス 未知の世界/シーズン2(2017)

Netflixのオリジナルテレビドラマシリーズ。Netflixのオリジナルドラマの中でもトップクラスの人気を誇る。2017年10月より、シーズン2が配信された。

マスター・オブ・ゼロ(2015-)

Netflixのオリジナルテレビドラマシリーズ。30代独身俳優デフの生活を描く。

ほしよりこ

『きょうの猫村さん』『逢沢りく』で知られる、関西在住の漫画家。

地球の歩き方

1979年創刊の、海外旅行用のガイドブック。いまもなおバックパッカーに熱く支持されているガイドブックの決定版。コロナ禍の中、初めて国内を特集した『地球の歩き方 東京』は話題になった。

『SOS大東京探検隊』大友克洋

大友克洋による1996年の漫画作品。後にアニメ化もされた。

その他に、麦の本棚には『シガテラ』『鉄筋コンクリート』『ドラゴンヘッド』『blue』などの漫画作品が見られる。

多摩川

東京圏の一級河川。下流は、東京都と神奈川県の県境となっている。

早稲田松竹

新宿区の高田馬場駅前にある名画座。新文芸坐や目黒シネマと並んで、東京で2本立て上映を行う名画座の代表格である。

ホワイトデニム

白色のデニム。ホワイトデニムとあわせて、ナイキの「エアフォースワン」や「カナダグース」のダウンジャケット、色付きのサングラスや「AirPods」といったアイテムとコーディネートを楽しむ人が多く見受けられた。

ナンバーガール

1995年に福岡県で結成された日本のロックバンド。2002年に解散したが、2019年に再結成し、活動を再開した。

フロントマンの向井秀徳は解散後、「ZAZEN BOYS」を結成。劇中では麦の私物として、ナンバーガールやZAZEN BOYSのTシャツが確認できる。

羊文学

2012年に結成された、日本のオルタナティブ・ロックバンド。

令和元年東日本台風

2019年10月12日に日本に上陸した台風。広い範囲で大雨、暴風、高波、高潮となった。「武蔵小杉」「二子玉川」など、多摩川下流域にも被害が及んだ。

『花束みたいな恋をした』は1月29日公開!

みなさんはいくつわかりましたか?劇中ではここで紹介したもの以外にも、作品の世界観を形作るための様々なアイテムが出てきます。(特に麦と絹の部屋の作り込みは必見)

何度も観て、細かな発見を楽しめる作品になっていると思いますので、ぜひ劇場でご覧ください!

\シネコミックもCheck!/

公式サイトはこちら

タイトルとURLをコピーしました